💕 うん、さすがの対面性能。
オーロンゲもおすすめ オーロンゲはフェアリーなのでドラゴン技は完封できる。 強力な全体攻撃技こそ持っていないものの、行動回数が 3回と多い。
10まんボルト……ドヒドイデはHB振り確2HD振り乱数2発、ダイマH4ギャラドスは確2 まとめ 結構思い切ったドラパルトを作りましたが、ランクマッチでは最も活躍を見せていますね。
努力値調整は最速120属抜きであとは耐久振り。
ピンポイント気味。 ヒトデのみだとダルマ相手に安定しないのでオススメに挙げたものに限らずもう一体対策ポケを入れると良いと思います。
参考になるの育成論• また、相手の『こおり』状態を治す。
こちらは格闘無効、炎・水半減。
☮ あえてドラパルトにするのは、Aに無振りでも実数値で140という高い攻撃力を誇り、呪いで自主退場できるので壁のターンを無駄にしないという2つが理由です。 連続攻撃の一致竜技を持つのでタスキやみがわりにも強い。
これらの特性持ちのポケモンは ドラパルトのタイプ一致ダイマックスわざである「ダイホロウ」、「ダイドラグーン」をトリガーに自身の火力を高めることができます。
連続で使うと失敗しやすくなる。
アイアントやスカーフ以外のヒヒダルマに対して2発目のだいもんじを打てるだけの耐久がありません。
☢ ドラパルトミラーには絶対に勝てないので退いてください。 実際環境には特殊ドラパルトも多く存在し、自分の肌感覚としては物理より特殊型の方が多いと感じます。 この育成論では攻撃に振り切っていますが、特殊に努力値を割く選択肢もあります。
14だいもんじ……アーマーガアを高乱数一発、ナットレイは確1• はがねのつばさ 「ダイスチル」によるぼうぎょ上昇が強力。 「いかく」を受けてもこうげきが下がることはありませんし、「ダイホロウ」や「ダイドラグーン」を特性「ミラーアーマー」を持つアーマーガアに打ってもドラパルト自身の能力ランクを下げられることもありません。
ドラパルトの種族値 HP 88 攻撃 120 防御 75 特攻 100 特防 75 素早さ 142 :タイプ ドラゴン・ゴースト :特性 クリアボディ・すりぬけ :夢特性 呪われボディ 合計種族値は600。
しかし亡霊ポケモンだからか、この大きさで重さはわずか 50kgと600族最軽量。
現環境でも、に次ぐ高速ポケモンである。
おにび 相手のこうげきを半減にできるが命中85と不安定。
霊・悪半減。
💋 特性かちき、まけんき 相手からステータスダウンの効果を受けると特性「かちき」であればとくこうが、特性「まけんき」であればこうげきが2段階上昇します。
ただし、絶対にヒヒダルマ・パルシェン対策は入れる必要があります。
ただし、音系の技などはそのまま受ける。
火力アップアイテム込みならふいうちで縛れる。
これはの64に次いで2番目に遅い。
まとめ これまでいろいろなポケモンを育成しており、気に入ったポケモンは様々な型を考えて何体も作りました。
ただ、ガアで地震を空かせるといってもダイバーンがあるのでダルマ相手の場合高度な読み合いが要求されます。